お知らせ

主は私の羊飼い

2025.3.2(主日)                            No1(10)

題:主は私の羊飼い(2)  聖書:詩篇23:3,4

【序】前回の復讐

【本Ⅰ、たましいを生き返らさせ】

【本Ⅱ、義の道に導かれます】

【本Ⅲ、主が私と共におられる】

【序】前回の復讐

題:主は私の羊飼い(1)  聖書:詩篇23:1,2

【本Ⅰ、主は良い牧者】 

【本Ⅱ、アドナイ、イルエなるお方】

      【本Ⅲ、緑の牧場へいこいの水のほとりへ】

  • 2025年 教会のスローガンは、“主は私の羊飼い”です。

・祈禱題目 1は、“主の山の上には備えがあり”(創世記22:14)

2は、“主が私と共におられる”(へブル13:5)(詩篇16:8)

3は、“主の栄光のために”(イザヤ43:7)(Ⅰコリ10:31)

 

・この年、主が皆さんの良き羊飼いとして、日々“緑の牧場へ、いこいの水のほとりに導き、“ ”魂を生き返らせ“、主の栄光のために生きる皆様と、なられますように。

 

・主は私の羊飼い…アドナイ,ロイ と、言います。

・聖書は、人間と神様の関係を、羊飼いと羊の関係で記しています。

 

【本Ⅰ、主は良い牧者】

  • ヨハネ10:11“わたしは、良い牧者です。良い牧者は、羊のた                        めに命を捨てます”

・主は、よきお方であり、われらのために、命を捧げられました。

〔主は、創造主、全知全能、救い主、王の王、主の主、羊飼い〕

〔羊の特徴〕

  • 聖書は、人間を羊にたとえ、語っています。

 (ⅰ)餌を、ひとりで、見つけられない、弱い生き物。

 (ⅱ)臆病な生きもの

 (ⅲ)さまようのが、好きな動物

     ・ひっくり返ったら、起き上がれず、死んでしまいます。

 (ⅳ)方向感覚が悪く、一匹で戻ってこれません。

 (ⅴ)我が強く、自分がすべてを、知っているかのように、行動しま

    す。    

  • 羊は、羊飼いなしに、生きられない動物。

・人も、羊飼いなしに、生きられない、生き物。

・Ⅰペテロ2:25“あなた方は、羊のようにさまよっていましたが、今は、自分のたましいの牧者であり、監督者である方の、もとに帰ったのです。

【本Ⅱ、アドナイ、イルエなるお方】

  • 詩篇23:1“主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。”

・私たちの主は、“アドナイ・イルエ”……“主の山の上に、

       備えあり”のお方です。                                              

・聞いただけでも、胸がいっぱいになるような、素晴らしい言葉です。

私たちの主は、“アドナイ・イルエ”……“主の山の上に、備えあり”す なわち、前もって準備し、備えて下さる、よきお方です。

・ピり4:19 また、私の神は、キリスト・イエスにあるご自身の栄光の富をもって、あなたがたの必要をすべて満たしてくださいます。 

本Ⅲ、緑の牧場へいこいの水のほとりへ】

  • 詩篇23:2“主は私を緑の牧場に伏させ、いこいの水のほとりに伴われます。”

・主は、私たちを伏させ、休ませ、くつろがせ、満ち足りるように、緑の牧場へ、いこいの水のほとりに、導かれます。 

・ヨハネ14:27“わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。”

・主の中にこそ、まことの平安が、いこいがあります。

・主が我らを、養って下さる、お方です。 

【本Ⅰ、たましいを生き返らせ】

  • 詩篇23:3“主は私のたましいを生き返らせ“

・神様をイエス様を信じる者に、新しい命を、永遠の命を与えて

  下さり、私たちのたましいを生き返らせて下さる神様。                                          

イザヤ40:31“主を待ち望む者は、新しい力を得~”

Ⅱテモテ1:7“神様が私たちに与えてくだっさたものは、~”

《サマリヤの女》

  • ヨハネ4章に出てくるサマリヤの女は、空しい生き方をし、

  身も心もボロボロであったことでしょう。

・主は、この女性に会い、“「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。4:14 しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」”ヨハネ4:13,14

・この女性のたましいを生き返らさせ、心から命の水が、

あふれてきたのです。

・女性は、サマリヤの町の人々に伝え、多くの方々が、イエス様の

  所に来て、たましいが生き返ったのです。 

・Ⅱコリント5:17誰でもキリストの内にあるなら~

・ガラ6:15“ただ、新しく造られることこそ、重要なのです。”

《パウロ 使徒18章》

  • 使徒18章に、パウロがコリントにて、伝道をしている時、

  パウロの伝道を迫害する者たちが、暴言を吐いたので、パウロ 

  は、『あなたがたの血は、あなたがたの頭上に降りかかれ。

  私には責任がない。』

・そのような中、パウロは、気落ちしていたことでしょう。

・主は、幻で、恐れないで、語り続けなさい。黙ってはいけない。

わたしがあなたとともにいるのだ。だれもあなたを襲って、危害を加える者はない。この町には、わたしの民がたくさんいるから」

(使徒18:9,10)

・主は、パウロのたましいを生き返らせ、新たなる力を与えられました。

・パウロは、1年半腰を据えて、みことばを教え続け、

  多くの方々が、主を信じました。

《まとめ》

・哀歌3:22,23“私たちが滅びうせなかったのは、【主】の恵みによる。主のあわれみは尽きないからだ。それは朝ごとに新しい。

 

・Ⅱコリント4:16“たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。”

  • 主を待ち望むとき、主は朝毎に、新しい恵みを注いでくださり、

  我らのたましいを、生き返らさせて下さいます。

詩篇23:3“主は私のたましいを生き返らせ“

【本Ⅱ、義の道に導かれます。】

  •  詩篇23:3(後御名のために、私を義の道に導かれます。

・イエスキリスト様が、十字架で苦しみを受け、その命を捧げられたのは、

Ⅰペテロ2:24“私たちが罪を離れ、義のために生きるためです。

・ミカ6:4主はあなたに告げられた。人よ。何が良いことなのか。【主】は何をあなたに求めておられるのか。

   それは、ただ公義を行い、誠実を愛し、

   へりくだってあなたの神とともに歩むことではないか。“

・今、聖霊なる神様が、私たちに、みことばを悟らせ、義なる道へ

  聖なる道へと、導いてくださいます。

・LB詩23:3(後)“主の栄光を現すことができるように助けて、

下さいます。“

・今年の祈祷題目、三番目……“主の栄光のために”

『わたしの栄光のために、わたしが創造し、これを形造り、

        これを造った。(イザヤ43:7)

・ですから、良き牧者なる主は、私たちを神様の栄光のために、

  私たちを、義の道に導かれるのです。

・Ⅰコリ10:31こういうわけで、あなたがたは、食べるにも、飲むにも、何をするにも、ただ神の栄光を現すためにしなさい。”

・ピリピ1:21

・ローマ14:8

  •  詩篇23:3(後御名のために、私を義の道に導かれます。

【本Ⅲ、主が私と共におられる】

  • 詩23:4“たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、

私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。“

・羊飼いに導かれ、羊たちは、水や草場を求めて、絶壁の谷間に

行ったり、死の陰の谷間に行ったり、ずっと暗い所に行った

りします。

・洞窟があって、獅子や野獣が、隠れているのです。

・“目を覚ましていなさい。敵である、悪魔が吠え猛獅子のように

・詩篇23:4たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、

私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

《恐れ》

・主は、『恐れるな』と、命じています。

・『恐れ』は、毒のようなものです。

 

・動物園の中に、トグロを巻いた蛇のいる所に、を放つと、木の枝で恐ろしく、下に落ちてしまいます。

ヤマネコも、気の上に上ったリスをじっと、睨んでいると、

  リスは、恐れて、落ちてしまいます。

・第二次世界大戦の時、アメリカで30万人の兵士が死にましたが

その家族の関係者などは、心配して、100万人が死にました。

・イスラエルの12人のスパイ

・10人は、悪く言いふらして……聞いた民は、恐れて滅び

ました。

・2人は、……着物を引き裂いて、そうではないと!

みことばを、告白しました。

《ダビデ 、死の陰の谷を》

・詩篇23篇は、ダビデが書いた詩です。

・ダビデは、詩27:1“【主】は、私の光、私の救い。だれを私は恐れよう。【主】は、私のいのちのとりで。だれを私はこわがろう。

・ダビデは、唇と心が、一つでした。幸いです。

・ダビデは、サウル王より、命を狙われ、その陰の谷を

歩むような生き方でした。

・ダビデは、……敵地、ゴリアテの出身地ガテに、逃れました。

・ガテの王、アキシュの前で、自分の正体が、暴かれそうにな

った時、気が狂った振る舞いをします。

・その時の詩篇……詩篇34:4,6,7,9,10

・ダビデが、自分の親族の所で隠れている時、何と親族のジフの

  人々が、サウル王様に、「ダビデは、ここに隠れている。」と、

  告げられた時、記した詩篇、

 ・詩篇54:1,6,7

・10年間、神様は、ダビデを訓練され、死の陰の谷を歩くような、

  訓練を通して、すばらしい器となったのです。

・詩篇23:4たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、

私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

《ヨセフ、モーセ、ヤコブ》

・ヨセフも13年間の奴隷生活、監獄生活を通して、エジプトの

総理大臣となったのです。

・聖書は、『主が私と共におられたので、ヨセフは幸運な人となり』

・モーセも、40年間の訓練を受け、素晴らしい指導者に。

・聖書は、「あなたは、わたしの心に叶った者、私が共に行って、」

 

ヤコブも、20年間の訓練を受け、イスラエル民族の父となり、

 ・神様は、ヤコブに『恐れるな、わたしはあなたと共にいる。』

・詩篇23:4たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、

私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

・へブル13:5“「わたしは決してあなたを離れず、また、あなたを捨てない。」

《あなたのむちとあなたの杖》

  • 詩23:4(後)“あなたのむちとあなたの杖、

それが私の慰めです。

・羊は、視力は弱いですが、聴力は強いのです。

・杖……霊的に愛です。

  ・杖でたたきます。……愛のタッチです。

 

・むち……霊的に公義です。

  ・猛獣から、蛇から守ります。

  ・羊を懲らしめる時、使われます。

《ダビデへのむちと杖》

・ダビデへの、むちと杖……息子、アブシャロムの反逆です。

・ダビデは、この問題を治めることが、できませんでした。

 ・罪を犯した、アムノンを、懲らしめることが、できませんでした                                       

 ・何故?霊的な力がないのです。……それは、ダビデも同じ姦淫の

   罪を犯したからです。

 ・罪を指摘できないのは……自分も罪を犯しているからです。

 ・霊的な力……罪がないことです。

ダビデは、信頼と忍耐をもって、この危機を乗り越えました。

臨界点という、ものがあります

・熱を加えていくと、個体……液体……気体

          氷……水……水蒸気

・ヨセフは、一晩で、エジプトの統治者になったのでなく、13年間、

  モーセは、40年間、ダビデは、10年間の訓練。

・このように、私たちも、努力を積み重ねて、いく時、変えられます。 

  • 詩23:4“たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、

私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。

あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。“

【結論】

題:主は私の羊飼い(2)  聖書:詩篇23:3,4

【序】前回の復讐

【本Ⅰ、たましいを生き返らさせ】

【本Ⅱ、義の道に導かれます】

【本Ⅲ、主が私と共におられる】

コメント

タイトルとURLをコピーしました